IBSと運動

【IBS改善】スポーツによる気分転換のすすめ

投稿日:

Pocket

null
過敏性腸症候群(IBS)はストレスと密接な関係があるといいます。
しかしストレス自体は多かれ少なかれ人生につきもの。完全に消すことは不可能です。
いかにうまく付き合うかがIBS改善にとっても鍵になります。
その点からしても運動はとても役に立ちます。

【軽い運動は気分転換とストレス発散につながる】

運動は身体を鍛えたり、免疫力をあげたり、ストレス発散できるなど様々な効果がありますが、そんなに本格的にしなくてもIBSの改善には十分効果があります。
仕事や勉強で根をつめているとき、たまに身体を伸ばしたり軽く歩いてみると気持ちがすっきりしませんか?
疲れない程度の散歩や柔軟体操で身体を動かすだけでも、血行がよくなり気分転換になります。心身ともにリフレッシュできるのです。
このリフレッシュがIBS改善に関わってきます。

【IBSの症状の引き金は?】

IBSの症状である便通異常は病気としては原因不明ですが、たいていストレスが引き金になっているのは明白です。
腸は「第二の脳」と例えられるほど心の動きに敏感に反応します。
プレッシャーにあったとき、急にお腹が痛くなるなんてことは誰でも経験があるでしょう。
少し強引ですが、IBSは「ストレスから便通異常という流れが完全に癖になっている」ようなもの。
本人が意識していないようなちょっとしたストレスにも反応して便通異常を起こすようになってしまっているのです。
だからこそストレスをうまく緩和する方法を身につけることは、IBSの改善につながります。
軽い運動によるリラックスもそのために必要なのです。

【気分転換に軽い運動をしてみよう】

null
本当に簡単な疲れない運動で構いません。
はっきりいえば、その場でぐっと背伸びする。それだけだっていいのです。
大事なのはその行動で気持ちを切り替えること。
心をリフレッシュすることです。

ストレスをうまく緩和して、少しずつ自分をIBSの呪縛から解き放っていきましょう。

おすすめの記事

1

過敏性腸症候群(IBS)は、原因不明の便通異常と腹痛で苦しむ病気です。 下痢型や便秘型、ガス型、混合型といろいろなタイプがありますが、腸のトラブルが悩みの種であることは共通。 ですからIBSで悩んでい ...

2

過敏性腸症候群(IBS)を改善克服するには、とにかく自分の状況を正確に知ることが必要です。 でもいちいち日記をつけるのも面倒だし、かえって気が滅入ってしまう。そんな人も多いはず。 そこで便利アプリの出 ...

3

過敏性腸症候群(IBS)にはストレスが大きく関わっているといわれています。 そのため、IBSの症状を改善・克服するには、ストレスとうまくつき合っていかなくてはなりません。 そこでちょっと質問です。今日 ...

4

過敏性腸症候群(IBS)は、原因不明の便通異常が起こる病気です。 それだけでも厄介ですが、さらに悪循環ともいうべきサイクルが起こります。 過敏性腸症候群の改善・克服のためには、この悪循環を断って改善の ...

5

過敏性腸症候群(IBS)など腸の難病に効果があるかもしれないと注目を集めている治療法が、日本でも研究されています。 それは「ふん便微生物移植」です。 名称を聞く限り生理的に不穏な印象を受けますが、調べ ...

-IBSと運動

Copyright© 過敏性腸症候群 完治への情報まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.