IBSと食事

【IBS改善】あなたの苦手な食べ物はなんだろう?

投稿日:

Pocket

null

過敏性腸症候群(IBS)は原因不明の便通異常が起こり、頻繁に下痢、便秘、ガスなどの症状があらわれる病気です。身体的な原因がないため、心理的な要素が深く関わっているといわれています。
とはいえIBSで実際におこる便通異常は、症状自体はただの下痢や便秘です。血便が出るとか便の色が変わるような、命に関わる原因が思い浮かぶ症状ではありません。
食べ物や飲み物に気をつけることで、軽減する可能性もあるのです。

誰にでもお腹を壊しやすい食べ物がある

例えば、牛乳を飲むと必ず便がゆるくなったりする人がいます。冷たいビールを飲んだ翌日にお腹の具合が悪い人もいます。
このようにアレルギーとまではいかなくても、苦手な食べ物は誰しも一つや二つ持っているものです。
IBSにかかると、あまりに頻繁に便通異常を起こすので、逆にこのような食べ物に対する注意を怠ってしまうときがあります。
初めのうちは気をつけていたはずなのに、下痢を繰り返すたびに苦手な食べ物は関係ない、と思い始めてしまうのです。

苦手な食べ物に気をつけてみよう

IBSの便通異常の中に、苦手な食べ物が原因の下痢や便秘があるかもしれません。
初心にかえって、もう一度そのような食べ物がないか見直してみましょう。
あなたにとってお腹を壊しやすい食べ物があるなら、避けたほうが無難です。
だってもしかしたらそれだけで、便通異常が少なくなったり程度が軽減するかもしれませんから。

できることは何でも挑戦。その姿勢がIBS改善につながる

null

過敏性腸症候群(IBS)は心理的な要素が深く関わる病気とされています。
だからこそ、無駄だと思わずにできることはなんでも挑戦してみましょう。
苦手な食べ物をちょっと抑えて、なるべく消化の良いものに切り替えてみましょう。
「挑戦する」というポジティブな姿勢が、ストレスを緩和して心も前向きにしていきます。
食べ物への意識一つでも、IBSの悪循環から外れるきっかけになるかもしれないのです。

おすすめの記事

1

過敏性腸症候群(IBS)は、原因不明の便通異常と腹痛で苦しむ病気です。 下痢型や便秘型、ガス型、混合型といろいろなタイプがありますが、腸のトラブルが悩みの種であることは共通。 ですからIBSで悩んでい ...

2

過敏性腸症候群(IBS)を改善克服するには、とにかく自分の状況を正確に知ることが必要です。 でもいちいち日記をつけるのも面倒だし、かえって気が滅入ってしまう。そんな人も多いはず。 そこで便利アプリの出 ...

3

過敏性腸症候群(IBS)にはストレスが大きく関わっているといわれています。 そのため、IBSの症状を改善・克服するには、ストレスとうまくつき合っていかなくてはなりません。 そこでちょっと質問です。今日 ...

4

過敏性腸症候群(IBS)は、原因不明の便通異常が起こる病気です。 それだけでも厄介ですが、さらに悪循環ともいうべきサイクルが起こります。 過敏性腸症候群の改善・克服のためには、この悪循環を断って改善の ...

5

過敏性腸症候群(IBS)など腸の難病に効果があるかもしれないと注目を集めている治療法が、日本でも研究されています。 それは「ふん便微生物移植」です。 名称を聞く限り生理的に不穏な印象を受けますが、調べ ...

-IBSと食事

Copyright© 過敏性腸症候群 完治への情報まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.